こんにちは、Apple製品に目がない夫、Isseiです。今日は、待ちに待ったiPhone 16 Proの発売日です。僕の手元に届くのは今夜ですが、そのワクワク感はもう最高潮です。
iPhone 15 Pro Max から iPhone 16 Pro への買い替え理由
今回、iPhone 15 Pro Max 256GBからiPhone 16 Pro 128GBへの買い替えを決断しました。なぜPro MaxからProへの切り替えかというと、正直、Pro Maxは少し大きすぎて使いにくかったんです。片手で操作するにはかなり不便で、毎回スマホを使うたびに少しストレスを感じていました。さらに、256GBの容量は日常的に使うにはオーバースペックだったこともあり、今回は128GBでも十分だろうと判断しました。
そのため、サイズ感と使いやすさを重視し、128GBのiPhone 16 Proを選んだんです。よりコンパクトで手に馴染む感じを期待しています。
去年の苦い経験から学んだリベンジ
昨年は、iPhone 15 Pro Maxを予約しようとしてもシステムの混雑に翻弄され、結果的に1ヶ月遅れての受け取りとなりました。今年はその失敗を繰り返すまいと、MacBook Air、MacBook Pro、iPad、そしてiPhoneの4台を駆使して予約に挑戦。無事、発売日に届くことが確定し、一安心です。
さらに、我が家のWi-Fi環境も以前から強化しており、妻のWebデザイン業務のためにも快適な通信環境が整っています。予約作業でも、その恩恵を存分に受けることができました。

デザートチタニウムの魅力に惹かれて
今回は、iPhone 16 Proの新色であるデザートチタニウムを選びました。この色の洗練された質感と高級感に惹かれての決断です。写真で見ても素晴らしい色味ですが、実物はもっと素敵なはず。特に、同じデバイスを使用する妻との統一感も意識して、この新色を選んだのは大正解だったかもしれません。
実は、妻も僕と同じタイミングでこのモデルを予約しており、デザートチタニウムを揃えて使うことに。これで僕たち夫婦は、デザインだけでなく、スマートフォンでもペアを楽しめそうです。
iPhone 16 Pro の期待する新機能
今回のiPhone 16 Proで特に期待しているのは、カメラ機能のさらなる進化です。ズーム機能が光学3倍から光学5倍に強化され、これによって写真撮影がより楽しくなるのは間違いありません。旅行や日常の風景をこれまで以上に美しく、クリアに切り取ることができそうです。
また、iPhone 16 ProはWi-Fi7対応で、通信速度がさらに向上。これで大容量のデータ転送や動画編集が一段と快適になります。そして、新たに搭載されたボイスアイソレーション機能にも注目しています。これでビデオ通話の音質がクリアになり、妻とのやり取りや仕事上でのコミュニケーションがさらに円滑になるはずです。
今夜の到着を心待ちにして
配送状況を頻繁に確認しながら、今夜の到着を今か今かと待ち望んでいます。新しいiPhoneを手にした瞬間の感動は、ガジェット好きにとってたまらないものです。到着後、すぐにセットアップし、カメラ機能や各種新機能を存分に試していきたいと思っています。
次回の記事では、実際に使ってみた感想や、カメラの進化について詳しくレビューをお届けする予定です。特にズーム機能がどれだけ役立つのか、期待大です!