家事をしない妻も唸った!?フィスラー「オリジナル プロフィ コレクション フライパン」で焼く、極上ステーキ!

どうも、家事をしないWebデザイナーの妻を持つ夫、Isseiです。料理好きの僕にとって、キッチンはまさに至福の空間。こだわりの調理器具を使って、美味しい料理を作る時間は、最高の癒しです。

中でも、最近のお気に入りは、ドイツの名門ブランド「フィスラー」のフライパン、「オリジナル プロフィ コレクション」。このフライパン、実は… 家事をしない妻も唸らせるほどの、スゴイやつなんです…

今回は、このフライパンを使って、北海道産牛肉ももステーキ用を焼いてみました!

目次

「オリジナル プロフィ コレクション フライパン」: ドイツの職人技が光る、逸品!

フィスラーは、1845年創業のドイツの老舗調理器具メーカー。170年以上の歴史の中で培われた技術と経験、そして、「Made in Germany」 の誇りにかけて、最高の品質を追求し続けています。そんなフィスラーのこだわりが詰まった「オリジナル プロフィ コレクション」は、まさに、「一生モノ」と呼ぶにふさわしいフライパンです。

「オリジナル プロフィ コレクション」の特徴

  1. 素材:高品質なリサイクルステンレスを使用。環境にも配慮した、サスティナブルな製品です。
  2. 構造:熱伝導率と保温性に優れたアルミコアを挟んだ3層構造。食材に均一に熱が伝わり、ふっくらと仕上がります。
  3. ノボグリル加工:少量の油で高温調理が可能! 表面はカリッと香ばしく、中はジューシーに、素材の旨みを閉じ込めます。
  4. 液だれしにくいフチ設計:ソースやスープなどを注ぐ際に、液だれしにくく、キッチンを汚しません。
  5. 便利な目盛り付き:世界中のレシピに対応できる、便利な目盛り付きです。
  6. “ステイ・クール” メタルハンドル:長時間調理でも熱くなりにくい、快適なハンドル。
  7. IHを含む全ての熱源に対応:ガス火はもちろん、IHクッキングヒーターにも対応しています。
  8. オーブン調理も可能:230℃までのオーブン調理もOK! グラタンやローストビーフなど、様々な料理に使えます。
  9. 15年保証付き:品質に自信があるからこそできる、長期保証! 長く愛用できる、安心感があります。

いざ、ステーキ調理! 北海道産牛肉もも肉を、プロ顔負けの焼き加減で!

今回は、北海道産牛肉ももステーキ用を使用します。北海道産牛肉は、赤身と脂身のバランスが良く、ステーキに最適!シンプルに塩コショウで味付けし、肉の旨みを最大限に引き出します!

【ステーキを焼く手順】

  1. ステーキ肉は冷蔵庫から出して、常温に戻しておく。
  2. フライパンに油をひき、中火で十分に熱する。(水を少し垂らして、水がコロコロと転がればOK)
  3. ステーキ肉をフライパンに置き、片面を強火で1分ほど焼く。(ジュワ〜ッという音が、食欲をそそります!🤤)
  4. 裏返して、反対側も1分ほど焼く。
  5. 焼き上がったら、バットに取り、アルミホイルをかぶせて余熱で火を通す。
  6. お皿に盛り付けたら完成(今回はオクラとサラダを添えました)!

完成! これは、もはや芸術…!?

焼きあがったステーキをお皿に盛り付けて、いざ実食!口に入れた瞬間、肉汁がジュワッと溢れ出して…噛むほどに、北海道産牛肉の旨みが口いっぱいに広がる…これは、もう、芸術だ…!

…どう? 美味しい?

恐る恐る、妻に聞いてみました。

妻Webデザイン

妻は、しばらく黙ってステーキを味わっています…(まさか、不味かった…? )

妻Webデザイン

このステーキ、本当に美味しい!お店で食べるのより、美味しいかも…

…えっ!?いつもは、僕がどんなに頑張っても、「またステーキ? 飽きた…」と、冷たい反応の妻だったのに!

でも、これは、本当に嬉しい…家事をしない妻の心を動かした、フィスラー「オリジナル プロフィ コレクション」の実力、恐るべし…

まとめ:料理好きなら、絶対に持っておくべき、一生モノのフライパン!

「オリジナル プロフィ コレクション フライパン」は、使い心地、性能、デザイン、どれを取っても、まさに “最高峰” のフライパンです。15年保証付きなので、安心して長く愛用できるのも嬉しいポイントです!

あなたも、このフライパンで、極上のステーキを焼いてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

夫の視点

家事をしないWebデザイナーの妻と暮らす夫。ブログでは、家電やガジェットのレビューを中心に、夫目線での日常をユーモアたっぷりにお届けしています。趣味はランニングと読書。シンプルで効率的なライフスタイルを追求しながら、日々の発見や工夫をシェアしています。

目次